Salesforce Evergreen によって何が変わるか(あるいは変わらないのか)

Dreamforce 2019にてSalesforce Evergreenが発表されました。 詳細な説明は省きますが、Function as a Service(FaaS)と呼ばれるカテゴリに位置するサービスです。有名なものではAWS Lambdaがありますし、Google やAzure といったプラットフォームもそれぞれG…

「GoogleがGmailの内容を外部企業に読ませている」という記事について

Forbes Japanに以下のような記事が掲載された。 forbesjapan.com これについて記事を読んだ人たちのTwitter等での反応を見ていたのだけれど、その反応にちょっと違和感を感じたので、今回少し書いている。 まず最初の反応として、NewsPicksでのコメントを見…

【書評】ソーシャルアプリプラットフォーム構築技法

献本いただいております ソーシャルアプリプラットフォーム構築技法――SNSからBOTまでITをコアに成長する企業の教科書 (Software Design plusシリーズ)作者: 田中洋一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/10/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商…

Sencha ExtJS/Touch で Browserify を活用する

Browserifyについて JavaScript には10年以上の歴史がありますが、標準的なモジュールの仕組みが現れたのはごく最近です。CommonJSと呼ばれるこの方式は、サーバサイドJavaScriptの代表格である Node.js に採用された*1ことで徐々に浸透してきましたが、最も…

リアルタイムBaaS「GoInstant」の概要

はじめに レッドオーシャン化するBaaS市場 昨年より国内でも盛り上がりを見せつつあるBaaS(Backend as a Service)ですが、グローバルでは昨年だけでも Parse.com のFacebookによる買収、StackMob の PayPal による買収とその後のサービス終了のアナウンスな…

JSONのBase64 encodeについて

JSON文字列は、配列がルートでなく余計な空白が除去してあれば、'{"' (\u007b\u0022) から始まるため、Base64エンコードすると eyJ0eXAiOiJKV1QiLA0KICJhbGciOiJIUzI1NiJ9 のように、必ずey...で始まる文字列になる。そのため、eyで始まる文字列を見たらそれ…

SAML統合でSalesforceからAWSのサービスにアクセスする (3)

こんにちは、@stomita です。SAMLを使ったSalesforceとAWS S3の連携についての記事書いてますが、どうやらこれで最終回を迎えそうです。前回は設定ばかりでかなりめんどくさかったと思いますが、重要なところ(SalesforceからSAML連携してS3のAPIの呼び出し…

SAML統合でSalesforceからAWSのサービスにアクセスする (2)

こんにちは、@stomitaです。前回につづいて、SAML統合機能を利用してSalesforceからAWSのサービス(S3)を連携する方法について記します。前回がイントロダクションであったのに対し、今回の内容は実際の設定の手順となります。それなりに間違えないように記述…

SAML統合でSalesforceからAWSのサービスにアクセスする (1)

こんにちは。@stomita (id:shinichitomita) です。 メインのTech Blogをはてなブログに移行して、いちおう初回のエントリです。今回はSalesforceのSAML IdP機能を使って、今年のAWS re:Inventで発表されたAWSのSAML統合機能と組み合わせると結構おもしろいこ…